筑波大学上空が成田空港の離陸ルートに

10月21日の朝、自転車で大学へ行くわずか10分の間に3台もの旅客機が頭の上を飛んでいった。
これまでに、つくばでは見たことないほどの低い高度で…。
天候の影響かなとも思ったけれど、テレビで羽田空港の新滑走路運用開始のニュースを見て、この影響かと確信した。

この日(平成22年10月21日)から、関東空域の再編や出発方式に新しいナビゲーションシステムが導入されることに伴い、成田空港からの出発経路の一部が変更されたのだそうだ。
欧州・北海道方面へ行く便に新しい離陸ルートが設定され、見事、そのルート直下に筑波大学(追越宿舎)があるのだ。


▲自宅から撮影してみた(ブリティッシュエアウェイズ ロンドン行)

ここ一週間ぐらい観察した限りでは昼過ぎが最も多く、約2分おきに飛行機が通過していくこともある。そして夜は21時過ぎまで飛行機が飛んでいく。

これまでにない低い高度を、定期的に飛行機が飛んで行くので、とにかくうるさい。
でも、晴れてる日は青空に映えて、ちょっとカッコ良く見えたりもする。

今はうるさいと感じるけれど、そのうち慣れてしまうのだろうか。

注)尚、筆者は飛行機に関する知識はほぼ皆無なので、記述がおかしい点もあるかもしれません。

【参考】

飛行コースの変更について / NAA
http://www.naa.jp/jp/csr/course_change.html
羽田空港D滑走路着陸ルート 窮屈さ増す北関東の空 / Infrequent Flyerのメモ帖
http://polar-rte.way-nifty.com/blog/2010/10/post-7d03.html
(※「羽田空港南風悪天時 ILS進入ルート、下総飛行場 ILS進入ルート、成田空港から欧州方面出発ルート、周辺の飛行場、滑空場をごちゃごちゃと描き入れたもの」の地図を見ると、筑波大学上空を貫いている様子がよくわかります。)

大学院に合格

無事、某T大学大学院に合格した(CS専攻・8月期一般入試)。
受験者数が増えるとか合格者数を減らすとか色々な噂を聞いていて、試験直後から全く自信がなかった。
それだけに、合格発表に自分の番号があった時、翌日の合格通知で第一希望に受かっていた時は凄く嬉しかった。
…が、舞い上がってるのは自分だけのようで、研究室や周りの人は「受かって当然」といった感じだった。

試験前日と合否発表の掲示で番号を数えた感じだと、倍率は1.6倍位だろうか。
(もっと具体的な数字が欲しい方はコメント欄で連絡してください)
「受かって当然」というほどラクではないと思う。
8月に入ってから毎日朝から晩まで勉強して、面接で自分の研究テーマについてそれなりに話せるよう、先生と相談をしておいて良かったと思う。
研究室の同期には殆ど勉強してなかったという人も居たが、それは単純に頭が良いのだろう。

勉強した内容は、1年の時に履修した「線形代数」や「解析学」の教科書・ノートの復習が主。
線形代数を勉強する上で参考にするために買った、キーポイント線形代数が凄く役立った。
訳もわからずに「固有値」とか「固有ベクトル」とか覚えてる人は、是非読んでみると良いと思う。

また、英語(TOEIC)はお金はかかるけれどチャンスある限り何度も受けておくべきだと思う。
(以前の記事に書いた通り、会場による差も大きいと思うので…)
自分は、院試で満点扱いになる730点を目標にして、語彙とかは一切勉強せずとにかくテクニックを磨く参考書を勉強した。
定番だけど、新TOEICテスト直前の技術(テクニック)が一番役立った。

もしご覧の方で来年度以後受験される方がいたら、参考にしてみてください。
あとは無事卒業できるように、努力しなければ!

カブトムシ

朝4時、総合研究棟の入口の前に黒くて大きな物体がうごめいていた。
よく見るとそれはカブトムシ!

カブトムシ

立派なツノをもつ元気なオスと、若干弱り気味なメス。
実は野生のオスを捕まえたのはこれが初めてで、童心に戻って興奮してしまった。

ちょっと遊んでから近くの木にくっつけておいたら、元気に羽ばたいていった。
ものすごい勢いで森が伐採されて開発が進んでいるけど、まだまだ自然豊かなんだなぁと実感した朝だった。

UQ WiMAX 試用開始

ちょっとした興味本位で、WiMAXの15日間お試しサービスTry WiMAXレンタルに申し込んでみた。
基本的に家か大学で過ごす毎日だからあまり必要はないが、ちょっと出かける時にどこでもネットが使えたら便利だと思う。

このお試しサービス、手持ちのPCにWiMAXアンテナが内蔵されていなくても、端末も無料で貸し出してくれる。
事前にクレジットカード番号の入力が必須だが、約束を守れば、端末の往復送料を含めて一切無料だ。

申し込みをしてから数日で端末が到着。
到着したWiMAX端末

え、なにこの形状…。
PCカードのつもりで申し込んだ端末「UD02SS」は、ExpressCardという形状だった。
恥ずかしながらそんな規格知らなかったし、当然手持ちのPCには挿さらない。
このまま何もせずに返却するのはつまらないので、USBに変換してくれるアダプタ「ADR-EXUSB」を購入。
あぁ、無料お試しなのに、余計な出費が発生してしまった…。

PCに挿すと、横からビヨーンと飛び出てしまった。何とも危なっかしい…。
もちろん、ちゃんとExpressCardスロットに挿せばこういう風にはならないのだろうけど。
挿してみた

接続に際してユーザ名やパスワードの認証はなし。
専用のソフトウェアを入れておけば勝手に接続してくれてとってもカンタン。
しかし、部屋の中ではものすごく不安定で、約1分毎にブチブチ切れてしまう。
窓際やベランダへ出ると、一応安定して繋がってくれるようだ。
専用のソフトウェアでの電波レベルは「2」が限界だった。
WiMAX接続状態

毎回窓際へ行くのも面倒なので、手持ちの余り機材でこんな風に設置。
USBハブを窓に貼り付けてWiMAX端末を接続、PCとは5mのUSBケーブルで接続。
WiMAXアンテナを窓に貼り付け

この状態で速度を測ってみると、大体下り4Mbps程度でているようだ。
ストレスなく、サクサクとネットサーフィンができる。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 – Test Report ===
測定地:茨城県つくば市
————————————————————
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.200Mbps (525.0kByte/sec) 測定品質:85.8
上り回線
 速度:1.893Mbps (236.6kByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/7/24(Sat) 14:44
————————————————————
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

そしてWiMAXで是非試してみたかったのが、IPサイマルラジオ”rajiko“。
自宅の回線(フレッツ光 + hi-ho)では“IBARAKI JAPAN”と判定されて地域外となって聞くことができない。
WiMAXでは“TOKYO JAPAN”と判定されて、関東のラジオ局を再生することができた!
初めて体験したrajiko、これは結構、ハマるかも。
radiko

返却期限までの間、色々なところでお試し接続をしてみようと思う。

広東麺

今朝、ポストを覗いたら「百香亭」のチラシがポスティングされていた。
クーポン券がくっついていて、新メニューの「広東麺」が500円で食べられるというので、ゼミ終わりに研究室の同期とさっそく出撃。
大学周辺のお店は”質より量”という感じのお店が多い気がする。もちろん、それで良いのだけどね。
そんな中で「百香亭」はちょっと高いけれど、味はこの近辺じゃあ抜群に旨い(と思う)から、月2回ぐらいのペースで行く。

広東麺

さすが「百香亭」、具が盛りだくさん。そして当然、旨い!
これで500円なら毎日行っても良いかもしれない。
でもキャンペーン後の通常料金は1,029円らしい。それはちょっと…高いかも。

TOEIC 700点突破

今年の院試から英語はTOEIC/TOEFLのいずれかを受験することが必須になり、それがきっかけで始めたTOEIC。
ここ最近4回ぐらい連続で受けてきて、常に575~615の間で浮き沈みしていましたが、入試に間に合う最後の試験(第155回)で突然の90点UP、705点を得ることができた。
目標は730点(院試「英語」満点ライン)と言ってきたが、惜しくもそこまでは達しなかった。
でも、まさか最後にここまで伸びるとは思わなかったので大満足。

TOEIC

ちなみに前回(第154回)と比べて、リーディングが+5点、リスニングが+85点。
前回(第154回)以後ノー勉なのに、リスニングのこの伸びは、明らかに環境の影響がでていると思う。

前回(第154回)は、某T大学の大教室で、教卓の上にちょこんと置かれたラジカセから音が出ていた。
さらに、最後列から2列目だったり、リスニング中に空調の騒音が発生してまったく集中できないし聞き取れなかった。
一方、今回(第155回)は某会議場の一室。厚い壁で周囲の音はシャットアウト、さらにスピーカーは自分の頭上。
前回(第154回)と比べて明らかに聞き取れたし、なにより集中することができた。地獄から天国にきた気分。

会場・部屋によってあまりにも差がありすぎるような気がするのは自分だけだろうか。
今回は最後に最高の環境で受験できて本当に運が良かったと思う。
進学・就職にも使われる試験なのだから、せめてセンター試験の英語みたいにヘッドホン着用にして、環境の差を減らすべきだと思う。
(毎回毎回、高いお金とってるんだし…。)

ちなみに今回(第155回)の試験は、WEB上でスコアが開示されたのが20日、スコア票到着は来週。
一方で院試の願書は今日が締切だった。
実は今年だけ(?)、事前申請すれば試験当日のスコア提出が認められる。
今年の入試から英語はTOEIC/TOEFLのみに変更になったので、それにともなう特別な措置らしい。
この特別措置を大いに活用させていただいて、今日願書を提出してきた。

ひとまずこれでTOEICの受験に区切りをつけ、院試の「英語」は終了。
あとは当日受ける科目の勉強に、本腰を入れなければならない……遊びたいなぁ…。

Googleからの「攻撃サイト」認定について

YeLLooooWにお越し頂きありがとうございます。
2010年7月7日頃より、当サイトがGoogleにより「攻撃サイト」認定を受け、Firefox等一部ブラウザからのアクセスがブロックされる状態になりました。

当サイトのテーマ(デザイン)は、最下部に広告配信コードをつけることを条件に無料配布されているものを利用させて頂いてます。このテーマ配布元サイトが7月5日に攻撃を受けたとのことで、最下部の広告配信コードを通じて当サイトも何らかの影響を受けた可能性があり、これが「攻撃サイト」認定の原因となっていたようです。詳細については、現時点ではこれ以上はわかりません。

7/19現在、テーマ配布元サイトの対処も完了しており、当サイトも「攻撃サイト」認定を解除されています。
アクセスされた方には、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

はなまるうどん「うどん定期券」アフターキャンペーン

はなまるうどんでは、たまに(年1回?)「うどん定期券」なるものを発売している。
500円で定期券を買うと1ヶ月間の間、毎日1回だけ105円引きが適用されるというもの。
つまり500円で「かけ(小)」が1ヶ月間毎日無料で食べられるということ。
(「うどん定期券」の発売店舗・期間や細かいルールは毎回変わっている)

既に今年度の「うどん定期券」の発売・利用期間ともに終了しているのだが、今回「うどん定期券」のアフターキャンペーンが実施された。今回は「うどん定期券」現物提示のほか、Twitterに掲載された画像を提示することでもキャンペーンに参加できるという。
キャンペーン内容は以下の通り。

■キャンペーン内容
[2010年度うどん定期券現物]もしくは、携帯電話で[うどん定期券 on Twitter画像]をご提示で、季節限定「じゃがいもベーコンかき揚げ」(6月7日より発売)を一品ご試食サービス

…ということで、早速行ってきた。はなまるうどん好きとして、行くしかなかった!
今月ロードバイクを購入した友人oh_jimmyを連れて、彼のロードデビューを兼ねてはなまるうどんイオン土浦店へ約12kmのサイクリング。久しぶりに全力でペダル漕いで、実に気持ち良かった!でもちょっと張り切り過ぎて、息が上がって気持ち悪くなってしまった…。

僕は今年度の「うどん定期券」は購入しなかったので、「うどん定期券 on Twitter画像」で参加。
うどん定期券 on Twitter画像

そして、今日のおやつはこちら。
今日のおやつ

「かけ(小)」と「じゃがいもベーコンかき揚げ」。今日はこれで105円、安いね!
久しぶりのはなまるうどんは、最高にウマかった。

そして実は、今回のキャンペーンはとっても太っ腹。

■ご利用にあたっての注意点
※「じゃがいもベーコンかき揚げ」以外の天ぷらでもご利用いただけます。
※うどん1杯につき、天ぷら1品が無料となります。
※当日内であればご利用回数の制限はありません。

ルールに沿って、2ループ目(^^ゞ
「かけ(小)」と、こちらも新商品の「あじ天」を購入。
あじ天

僕はお腹いっぱいになって、ここで終了。ご馳走様でした。
のんびり水を飲んでいる間に、友人oh_jimmyはさらに2ループ。当然、毎回天ぷら無料で…。
その度胸も凄いけど、うどん4玉をさらりと食ってしまうのも凄い。

ところで、このフードコートにはマクドナルドもあるから、BBモバイルポイント経由でネットができる。
ノートPC持ってくれば、大好きなはなまるうどん食いながら1日潰せるなぁ…なんて、思ってみたり。

オセロ(リバーシ)の制作

自分が今年度から所属している研究室では、毎年4年生+αでオセロ大会がある。
各自が自由にオセロの思考エンジンを作ってきて戦わせるというもの。

そのオセロ大会は今週の木曜日。
告知されてからかなり長い期間あったのでグダグダと作ったり飽きたりしていたが、ようやく本腰を入れることにした(遅い)。

一番はじめはPHPで作ってこのサーバ上で動かしていた。
しかしここはXREAの共有サーバ、重い処理をさせるのはよろしくないと思い却下。
こういう機会に新しい言語を勉強してみるのも本当は良いのだろうけど、なかなか気力が沸かずにActionScript2.0を利用。
ActionScriptは中学生の頃からいじっていたから、得意とは言えないけれどそれなりに馴染みがある。

オセロのAIの解説サイトを参考にしながら開放度の計算やミニマックス法による先読みを実装したりしたら、ものすごく重くなった…。余裕で3分程度待たされる。こんなもので大会に出たら、みんなに怒られてしまいそうだ。
オマケにちゃんと考えずにおかしな計算を実装して、ぐちゃぐちゃになってしまった。
ウェブの上に転がってるどのオセロAIにも勝てない、もはや自分に有利な手を選んでいるのかすらわからない。
そもそも何でActionScript2.0なんて、古いものを使っているのか…。

そして先週末。もう一回ちゃんと作り直そう、今度はActionScript3.0を使おうと決意。
ActionScript2.0と3.0では違いが多すぎるから、これまで食わず嫌いしていた。
当然だが3.0の方が実行速度が速い。1.0/2.0に比べて約10倍速いらしい。
数年間放置されていたActionScript3.0の解説書を開き、これまでに書いたスクリプトを移植。
AIの部分はもう一度はじめから作り直して、とりあえず難しいことはせずに位置による重み付けとαβ法を実装。
まだちょっとアヤしい部分はあるが、ようやくウェブ上のいくつかのオセロAIに勝てるようになった。
もうこれで終わりにしたい気もするけれど、開放度やその他もうちょっと実装して実験してみよう…。

オセロ制作

詳細! ActionScript 3.0入門ノート

詳細! ActionScript 3.0入門ノート

価格:3,990円(税込、送料別)

AKB26

かつて、友人との会話やバラエティ番組で「モー娘。のメンバーを全員言えるか?」って話題が出ることがあった。
それって現在に置き換えれば、「AKB48のメンバーを全員言えるか?」ってことになるよね。
SKE48とか、研究生とか含めて全部言えたら凄いよね…(いろんな意味で)。

…と思い立ったところで、早速ニュースサイトを開いて今話題の第二回AKB総選挙の結果を眺めてみた。
選抜メンバー(1位~21位)は、なんと全員名前と顔が一致。
アンダーガールズ(22位~40位)は、名前と顔が一致するのは5人だけだった。
AKB・SKE含めて、上位40人中26人か…なかなかのものだな。

いや、別に全員覚えようとか思ってませんヨ。。

Search
Ad:








]EEN̊ƃf[^x[X
Search
Favolite:




Rent-a-Car:

Warning: file_get_contents() [function.file-get-contents]: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/railside/tomiyama-web.com/public_html/blog/wp-content/themes/slate_gray/slate_gray/footer.php on line 1

Warning: file_get_contents(http://jwx.jp/user/l/n.php?cat=slate_gray&k=72) [function.file-get-contents]: failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/railside/tomiyama-web.com/public_html/blog/wp-content/themes/slate_gray/slate_gray/footer.php on line 1